今回は、会社がご近所の
この方との飲み会です。
私の都合で相手を少し待たせてしまったので、予定していた店は満員になってしまい、
隣の居酒屋「げんてん」さんに伺いました。
まずはビールで乾杯です。 ふふ、プレミアムモルツですね。美味しーです。
料理は、ポテトサラダからです。 普通ですけど、美味しーです。
次はもつ煮込みです。 これも味が滲みていて美味しーです。
これはきずしです。 どのお店でもあれば注文してしまいます。
もちろん、わりとあっさり系で美味しーです。
次はたこのおどりです。 これはめずらしいメニューですね。
こりこりした生のたこの感触が美味しくてビールも進みます。
これはうなぎ肝焼です。 いやあ、これも美味しーです。
一緒に飲むメンツが変わると同じ店でも日頃注文しないものも食べられますね。
次はのどぐろの一夜干しです。干物という感じが全然しなくて
でも生臭さだけは消えているというまさしく良い塩梅の味です。
これはいつも頼む生レバーです。 相変わらず美味しーです。
このあたりで、ビールから日本酒に切り替えです。
たしか賀茂鶴の純米だったと思います。 飲みやすくて美味しーです。
これがマスターおすすめの平子いわしです。この時期の短い期間が旬
らしいです。
これがめっちゃ美味しーです。 日本酒がすすむこと!!
次がいわしの梅生姜煮です。 これもかなり美味しーです。
これはニラ玉です。 やさしい味でほっこりできます。
さあ、締めの明石焼きに向けて、まずだし汁がきました。
お店の方がひっくり返しているのが、我々の注文した明石焼きです。
来ました、来ました。 お店の名物明石焼きです。
熱々で、だし汁も熱いので、なかなか食べにくいですが、味は美味しーです。
いやあ、満足満足。 ごちそうさまでした。
でも、もちろん、次に行きますよー。
居酒屋 げんてん
住所 大阪市西区土佐堀1−4−1
地図
電話 06-6447-7899